豆まき会(^^♪

豆まき会(^^♪

今日は、保育園の豆まき会でした。

みんなで、お集りをして【豆まき会】を始めます。

自分の心の鬼のお面をつけました。

先生のお話をしっかり聞きます。

節分の由来として、イワシの頭をヒイラギの木に刺して玄関に飾るという習わしを聞きました。

魚??葉っぱ?

子ども達なりに、真剣に話を聞いてくれました。

さて、いよいよ鬼退治です!!

鬼の顔を付けた風船と大型の鬼が登場して、カラーボールを豆に見立てて

豆まき開始します。

がんばれ~

心の鬼もやっつけろ!!

それー!!

そこへ本物の鬼が登場!!

今年の鬼はなんだか泣きながら登場です。

?「どうしたの?」

子ども達も固まったまま見つめています。

それでも、突然の鬼の登場に怖がるお友だちも続出しました。

どうやら今年の鬼は、大事な鬼のパンツがないそうです。

可哀相なので、みんなで鬼に【トラ模様のパンツ】を

作ってあげることにしました。

やさしい子ども達です。

それを、鬼にプレゼントしました。

喜ぶ鬼たち(⌒∇⌒)

パンツを履いて元気いっぱい!

力もりもりです。

最後に【タッチ】して鬼たちが帰ろうとすると

やっぱり怖いお友だちもいたり、にこにこするお友だちがいたり・・・

ほっとするお友だちがいたり、腰を抜かすお友だちがいたり・・・・

とにかく盛り上がった【豆まき会】でした。

これで、げんき保育園から色んな鬼がいなくなりました。

昨日は、節分でお家でも【豆まき】をしたお友だちがいたのではないでしょうか。

【恵方巻】も食べましたか?

今日から、暦の上では春・・・🌸

でも、非常に冷えた朝でしたね。

どうぞ、ご自愛下さい。

明日、またお持ちしております。