
当園は山形県川西町で、地域の皆様に支えて頂きながら、平成24年4月より認可保育園として運営しております。
「心身ともに健康な子どもを育てる」ことを保育目標に、お子さま一人ひとりの心に寄り添い、安心して健やかに成長していただけるよう丁寧に見守る心を大切にしております。
やさしい木のぬくもりの園舎、快適で整った設備の明るい保育室から、子どもたちの元気な声が響き渡ります。また、完全自園給食で、栄養満点・愛情たっぷりの食事を提供しており家庭的で温かな雰囲気の中で、食事を楽しみあう子どもたちの姿が見られます。
また、本園は特別保育として、町からの委託を受けて延長保育事業・病児保育事業を行っており、本園に併設された病児保育室「げんきルーム」は、町内外から多くのお子さまが利用されています。このご縁に感謝し今後も誠意をもって保育看護に努めてまいります。
これからも地域の皆様と共に子育てを担うパートナーとして学ぶことを忘れず、保育園が地域にあって良かったと思っていただけるよう子育ての援助、応援団として努力していく所存です。また、保護者の方が子育てを楽しみ、お子さまへの愛情を膨らませ元気が出せるよう職員間でも初心を忘れずに学んでいきます。これからも安心して保護者の皆様に預けて頂ける保育園であり続けたいと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

- 土曜日完全保育により保護者の皆様の負担を軽減します。
- 延長保育もあり働く保護者の強い見方です。
- 完全自園給食制で栄養士による栄養管理をおこなっています。
- 小児科経験看護師が常駐していますので安心です。(保育士資格も持っています)
- 小児科・歯科の隣となる恵まれた立地にあります。
(メディカルタウン美女木〜Medical Town Bijyogi〜内) - 病児保育も行っています。
- 嘱託医による毎月の保育士研修にて保育士のレベルアップをはかっています。

入園できる児童は就労等により、家庭で保育ができない場合です。
入園ご希望の方は川西町の教育委員会、又は、美女木げんき保育園までご連絡ください。
定員 | 30名(2ヶ月〜2歳児) |
---|---|
保育時間 | 月曜日〜土曜日 7:15〜18:15 |
延長保育時間 | 月曜日〜土曜日 18:15〜19:15 |
給食 | 完全給食 おやつ共 |
保育料 | 父母等(扶養義務者)の所得に応じ算定(川西町認可保育所徴収金基準による) |
延長保育料(おやつ代含む) | (1)月極延長保育(2,000円/月) (2)スポット延長保育(200円/回) |
病児保育 | 対象者は2ヶ月〜小学校3年生の病気の回復期に至らない場合の子供の受け入れとなります。医師の連絡票により、予約制となります。定員は3名 普通保育とは玄関も別となり完全に分離されます。隔離室完備。 |
職員 | 施設長1名、主任保育士1名、副主任保育士1名、看護師1名、保育士9名、栄養士1名、調理員1名、保育補助1名 |
嘱託医 指導医 監修 | 小児科医 木島 一己 |
※短時間保育の方の延長保育については、要打ち合わせ